大阪で不妊症の治療・一般婦人科なら | レディースクリニックかたかみ

〒532-0011 大阪市淀川区西中島1-11-23

診療時間

[ 月・火・水・金 ] 10:30~13:00 / 17:00~18:30
[ 木・土 ] 10:30~13:00
休診日 木曜・土曜午後・日・祝

ご予約・お問い合わせは

TEL. 06-6100-2525

メール相談(無料)

新型コロナウイルス感染対策について

  • TOP
  • 新型コロナウイルス感染対策について

患者様や職員への院内感染防止の観点から、以下の対応を継続して行ってまいりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

患者様へ

来院前のお願い

ご来院の患者様は、必ず当日以下をご確認ください。

  1. 37.5℃以上の発熱のある場合は来院をお控えください。
  2. 熱がなくても咳・鼻水の症状がある場合、体調がすぐれない場合も来院をお控えください。
    その場合にはご面倒ですが、当院までご連絡ください

来院時のお願い

  1. 手指消毒の徹底
    院内入館は患者様ご本人のみとします。ご家族、ご友人などの付き添いはご遠慮ください
  2. 外来付き添いの禁止
    来院時には、入口に、患者様用の消毒液を設置しております。必ず手指消毒をお願いいたします。
  3. 院内では必ずマスクを着用してください
    すべての患者様に院内でのマスク着用を義務化しております。ご協力をお願いいたします。

クリニックの感染防止対策

  1. 受付
    患者様と職員が対面でお話しする場所に、透明ビニール・アクリル製の飛沫防止シートを設置しました。
  2. 院内設備の消毒
    受付、診察室や待合のイス・テーブル・ドアノブ、自動ドアボタンなどの院内設備については、消毒液を頻回に行っております。
  3. オゾン発生器の設置
    新型コロナウィルス対策としてオゾン発生器を待合室、診察室、カウンセリング室に設置しています
    高濃度のオゾンにより新型コロナウィルスが不活化されることが奈良県立医科大学から発表され、また藤田医科大学から低濃度でも新型コロナウイルスが不活化が認められ感染力を低下させる効果がある、ことが発表されています。
    空気中のウイルスを、細胞レベルで死滅させることができるオゾン発生器を設置感染防止の基本は、3密を避け、手洗い、マスクの着用をすることですが、オゾン発生器を使用することでウィルスを死滅させ、より感染のリスクを軽減できます。オゾン発生器は、新型インフルエンザだけでなく、従来の季節型のインフルエンザやノロウイルスにも効果があるといわれています 。
    高濃度のオゾンは、人体にも動物にも有害です。しかしながら、オゾン臭に不快を感じない程度の濃度であれば、まったく問題ございません。(むしろ、森林浴で自然に発生する程度の濃度で爽やかな空間になります) 但し、短時間で除菌をする場合は、無人下で高濃度のオゾンを使いますので、ご使用時に注意が必要です。
  1. 無人下で(夜中1時間ほど)、人体に害を与える高濃度のオゾン発生器を使い、滅菌する
  2. 有人下で(外来来院時)、人体に害を与えない濃度に抑え、24時間稼働させる方

当院では診察室、カウンセリングルームには、24時間利用の低濃度タイプを設置し、待合室には通常は低濃度、夜間の無人時には、高濃度タイプで除菌器を設置しています

待合室

待合室

診察室

待合室

カウンセリング室

待合室